サツマイモ美味しく食べよう
美味しい干し芋、旨い焼いもと食べ比べ


紅あずま 紅はるか
左画像が「紅あずま」右画像が「紅はるか」 の天日干し芋です
あなたはどちらがお好きですか ? 人それぞれに好みが有ると
思いますので何方が美味しいとは決められません。
サツマイモとしては「紅あずま」はほくほくタイプ、
「紅はるか」はネットリタイプです。
紅あずまのカロリーは、100gあたり約130Kcalです。
糖度は生の状態では14度ほどですが加熱すると約32度にもなりす。
中くらいの紅あずまは200g程度ですので焼いもで1本食べきると
カロリー、糖質の摂りすぎになってしまいます。
紅はるかはねっとり系でクリーミーな口当たりと濃厚な甘さが特徴す。
加熱すると糖度が40度と高くなるのが特徴で口に含むと濃厚な
甘さが広がり 高級なデザートを食べてるようです。
紅あずま 紅はるか
上画像は焼いもの画像です。
インターネットでの販売は冷凍されたものが送られてきます。
冷凍焼き芋の解凍はちょっと手間ですが美味しく頂くのにはとょっと
時間を掛けましょう。
冷凍石焼芋⇒冷蔵庫⇒常温として頂きます。
冷蔵庫で解凍するのですから一晩を目安に解凍しましよう。
常温で1時間ほど置いてから電子レンジ。またはトースターで
少し熱いかなーと思う位迄温めてからたべましょう。
フーフー熱い感じで食べると焼いもを食べたーという
思いになりますよ。


上記画像は「紅はるか」の平干しと丸干しです。
平干し芋と丸干し芋が有りますが、常温でも美味しいですが
焼いもと同じく温めてから食べると、また美味しくあまーくなります。
《スポンサードリンク》
《スポンサードリンク》